令和2年度より協会では、日本郵便年賀寄付金配分事業のうち「青少年の健全な育成のための社会教育を行う事業」に取り組んでおります。 4年間に亘り計画されている「活動 ・チャレンジプログラム」の3年目事業 として、また令和4年全国地域安全運動の一環として津市立藤水小学校区の危険箇所の調査及び通学路の交通安全点検調査を以下の通り実施しました。
1)通学時間帯の通学路安全調査(令和4年10月13日(木)7:00~8:20)
2)通学路危険個所調査(令和4年10月13日(木)8:20~11:00)
3)夜間の危険個所調査および照度調査(令和4年11月24日(木)18:30~20:00)
前年度までの津市立南が丘小学校区・西が丘小学校区とは異なり、学校区の中央付近を国道23号線が縦断しており周辺道路を含めて非常に交通量が多いこと、海岸に面しており、特に夜間は人目につきにくいこと、地区内を水路が非常に多く走っていることが特徴的な地域であるため、特にこの点に留意して調査を行いました。
今後は上記結果を調査報告書として纏めた後、関係者への配布及び藤水小学校3年生児童に対して防犯授業の実施を令和5年初旬に予定しております。 また、10月13日はNHK津放送局様にもご帯同頂き、当協会の活動内容について視聴者の皆様方に広くお伝えすることができました。